10月と12月にWestin都ホテル京都に行ってきました 久しぶりのWestin都ホテル京都です
Westin都ホテル京都
かなりご無沙汰だったWestin都ホテル京都ですが、立て続けに2回行ってきました こちらもとってもコスパがいいホテルです
Westin都ホテル京都 |
Westin都ホテル京都の無料宿泊必要ポイントは40K~73Kポイントです 平日なら50Kポイント以下の日もたくさん設定されています 春の桜のシーズンの3月中旬〜4月上旬はピークシーズンで60K~73Kポイント、2025年ゴールデンウィーク中の5月3日からの4連休では43K,54K,54K,42Kポイントの設定です これはお値打ちかもです
今回、10月と12月のどちらも平日利用でしたが10月はちょうど時代祭の日でちょっと多めの52Kポイントでした 日本のMB Amex Premium を年150万円使うともらえる無料宿泊特典が50Kまでのプロパティに使えるタイプなので手持ち2,000ポイントを足して予約しました 50Kポイント以下の場合は、Amex MB Business で毎年もらえる35Kまでのプロパティに使える無料宿泊特典に手持ちのポイントを足して使うのがおすすめ クレジットカード付帯の無料宿泊特典には手持ちのポイントを15,000ポイントまで足して使うことができます
Amex MB Business の年会費はわずか125ドルなので、Amex MB Blliriant と2枚持ちすることで無料宿泊特典をプラチナ資格で消化することができるようになります しかも、個人版とビジネス版の宿泊実績はどちらも獲得しますので毎年年初に15泊+25泊の40泊の宿泊実績を獲得します ポイントでも無料宿泊特典でも実費でも10泊すれば50泊達成ででナイトリーアップグレードアワードも獲得できます もう一枚日本のMB Amex Premium を入手すると宿泊実績はさらに15泊追加されるので75泊のチタンへの道がグッと近くなります
チタン修行の意味を感じているのはやはりアップグレードの確率とお部屋のグレードが明らかにプラチナと違うと思うから Westin都ホテル京都も以前はプラチナでもジュニアスイートにアップグレードしていただけたのですが最近はプラチナではジュニアスイートはかなり難しいと思われます 今回、12月のお誕生日会での利用と伝えていましたが、1段階アップのデラックス平安京ビューにアップグレードされたのみ ただ、お誕生記念の効果が多少あったのかデラックス平安京ビューのコーナールームでお風呂は窓付きのビューバスでした 10月の何もアピールしなかった時のデラックス平安京ビューのお部屋よりはいいお部屋でした 立派なお誕生日ケーキもサービスして頂きました
コーナールーム 画像は鈴木さん提供 |
プラチナ特典は1,000ポイントか日本酒を選べます 今回は日本酒をお願いしてみました おつまみ付き 朝食は宿泊者全員にサービスされる(一部屋2名までと思われます)のでプラチナ会員でなくとも朝食は2名分含まれます
お誕生日などの記念日のアピールの仕方はマリオットアプリでチェックインした後、アプリのチャットでさりげなく到着時刻を伝えつつ、記念日での宿泊と伝えておきます とっても簡単ですがこの一押しが案外効果があります
12月はお誕生月間
帰国後の住まいづくりで大変お世話になったインテリアコーディネーターのSUZUKURIの鈴木さんとは二人とも12月がお誕生月なので毎年12月にお誕生会とホテルインテリアの見学も兼ねてホテル巡りをしています 今回は京都大阪の旅、1日目の京都はWestin都ホテル京都でした 鈴木さんのブログに京都の旅の様子が詳しく載っておりますので是非、ご覧ください
ホテル内散策&南禅寺
鈴木さんは南禅寺に行ってことがないということで、それなら行かなくてはでしょう!とホテルに到着後、蹴上インクラインを見てから南禅寺に向かいました 蹴上インクラインと南禅寺水路閣はWestin都ホテル京都に来たらぜひ立ち寄りたい場所です 南禅寺の後は菊水で湯豆腐ランチ、これもお決まりのコースになりつつあります 南禅寺界隈には湯豆腐屋さんがたくさんありますが、私は菊水がイチオシです 詳しくは上記の鈴木さんのブログをご覧ください
2日目の朝食の後、以前から気になっていたお庭を散策してきました Westin都ホテル京都の敷地はとても広くて素晴らしいお庭があるのは知っていましたが見たことがなかったのでした ホテル内には佳水園庭園と葵殿庭園、屋上庭園もあります
7階まで上がって屋上庭園を見て、葵殿庭園を見て佳水園庭園に向かいます
屋上庭園 画像はホテルHPより |
別館佳水園の中には入れませんが、佳水園庭園は見ることができます
佳水園 |
佳水園正面入口右手から野鳥の森・探鳥路が続いており、都だいらまで330mとなっていますが結構な急勾配でとても歩けません 190m先の御百稲荷神社まで登ってみましたがこれも相当きつかった でもお天気が良くてとても気持ちのいい散歩となりました
野鳥の森・探鳥路マップ |
クラブラウンジ&朝食
10月は夫と宿泊して二人とも飲めないのでラウンジは全く利用しませんでした 京都南座観劇が旅の目的だったこともあります 12月はイケル口の方とご一緒なのでクラブラウンジに行きましたよ
ウエスティンクラブ |
イブニングカクテルは17:00~19:00 、アルコールの提供は21:00まで フードはおつまみ系のものがほとんどです こちらのホテルに泊まって悩むのはディナー、近くにはあまりお店がなくホテル内のレストランは少々お高め、オールディダイニングはバフェですし… そこで遅めのランチにして、ラウンジで誤魔化すことが多いかな 今回は菊水で遅めの湯豆腐会席でしたので全然お腹か空いてなく、おつまみつまむ程度で終了 相方はちょこっと飲んで、お部屋に戻って日本酒を少し楽しんでいらっしゃいましたよ 平日なのにラウンジ内はそこそこ混んでいましたし、1時間程度で撤収 お風呂も楽しみたいですしね
ちなみに小学生以下のお子様の利用は17時まで、ファミリー向けのラウンジではないです
朝食はとっても豪華なバフェです 大人5,000円なのでポイントや無料宿泊特典利用の宿泊でも2名分が無料になるのは大変お得です プラチナ以上じゃなくても朝食付きというのにこの豪華さには驚きます 和朝食を選べば配膳されるので高齢者と一緒の時は有難いですが、グループ内で和朝食とバフェを混在にできませんので注意が必要です
SPA華頂は意外に混んでいなくて、ここの半露天風呂が大好きなのですが貸切でした 外国人観光客の方はあまり温泉は利用されないのかもしれませんし、朝食会場は大賑わいでたくさんのお客様がいらっしゃるのに大浴場が混んでないのがちょっと不思議ではありました サウナも誰も利用していませんでした
半露天風呂 |
10月に利用した際に夫も何回も温泉に行ってました 高齢者にもいいのはロッカーの鍵がテンキー操作が必要ない”鍵”タイプだから 靴のロッカーの鍵は受付で預けるので絶対に無くさないですしね
まとめ
久々のWestin都ホテル京都でしたが、やっぱりコスパがいいと確信しました 特に中途半端な35Kポイントまでに利用可能な無料宿泊特典の消化(手持ちのポイントを追加して利用)には最高のホテルです 朝食のレベルも高いし、プラチナ以上ならラウンジの利用できます プラチナ以下で滞在しても朝食付き、SPA華頂で蹴上温泉とサウナを楽しむのもいいです もうひとつ、京都駅からの無料送迎バスがあるのも嬉しいポイント ホテル発のシャトルバスは三条京阪と祇園四条でも下車できるので南座に行くのも便利です 2日目は大阪に向かったので祇園四条で下車して、京阪電車プレミアムカーに乗り継ぎました 京都駅経由より早いし、プレミアムカーがとてもよかったです この続きはまた次回
Westin都ホテル京都に無料宿泊するならマリオット系クレジットカードで
0 件のコメント :
コメントを投稿