リッツカールトン福岡に行ってきました
Ritz Carlton 福岡
リッツカールトン福岡は2023年6月に開業した新しいホテルです 博多では今のところ最上級のホテルになります
Ritz Carlton 福岡 |
博多ではこれまでGrand Hyatt 福岡が最もいいホテルだったのですが、現在はリッツカールトン福岡にその座を奪われてしまいました 豪華さ、高級さでは文句なしにリッツ福岡の勝ちなんですが、だからといってリッツ福岡がすごくいいかというとそうでもないと感じてしまいました
コスパがもうひとつと感じる理由はRitz Carlton なので必要ポイントが多めです 私が利用した日は連休中でしたので、1泊90,000P でした これだけのポイントを使ってもプラチナ特典は特にありません 勿論、リッツなので朝食特典はなし 私は高層階にアップグレードしましたと言われましたが、それくらいです
クラブラウンジの評価は高いホテルなのですが、クラブラウンジのアクセスがあるお部屋だと1泊15万P以上します ここのクラブラウンジを利用する日は来ないかなと思いますね
チェックインの際に頂いた飲み物は美味しくなくてびっくり
私はRitz Carlton Visaの無料宿泊特典に5,000P追加して利用しました Ritz Carlton Visa とAmex MB Brilliant には85,000Pまでのプロパティに利用可能な無料宿泊特典が毎年1泊もらえます 15,000Pまで手持ちのポイントを追加して利用できるので実質100,000Pまでのプロパティに利用可能です 有償宿泊だと1泊10万円ほどするので無料宿泊特典がとっても有難い
アクセスの問題
もうひとつだと感じた最大の理由はアクセスです 空路で福岡入りした際にはよくわかるかと思うのですが、福岡空港から地下鉄で博多駅にはすぐです 地下鉄の駅にアクセスのいいホテルを選べばとても便利です リッツカールトン福岡に福岡空港から行く場合は地下鉄で天神か赤坂で下車、それから徒歩です どちらもタクシーで行く距離ではないですが、キャリーを持って歩くには結構あります 雨天だと最悪 そうすると博多駅で降りてタクシーが正解なのかもしれないと思いました
私は福岡空港から地下鉄を利用し、赤坂駅から徒歩で向かいました 赤坂駅は地上に上がるEVが1箇所しかなく、そこから地上に出て横断歩道を渡ってホテルまで350M歩きます 天神駅下車でもほぼ同じ
Grand Hyatt 福岡だと地下鉄七隈線に博多駅で乗り換える必要がありますが、櫛田神社前駅で下車するとほぼ直結なので雨に濡れることはありません ただしホテルエントランスまではちょっと歩きます
チェックアウト後に博多駅までタクシーを利用しようとしたところ、運が悪いことにソフトバンク・ホークスのパレードの日に重なってしまい、ホテルの車寄せは封鎖されていました 地下鉄1択となりました
ダブル スカイラインビュー
文句ばかりのレビューになってしまいましたが、お部屋は素敵でしたよ ビューは大濠公園、博多湾ビューがお高いお部屋になります スカイラインビューでも別に構わないと思いましたがこれが甘かった 部屋から下を覗くとハズレたことを確信しました スカイラインビューは大名小学校跡に面しているので小学校のグランド跡地でイベントが開催されている確率が高いです 私が宿泊した時にはクリスマスイベントが開催されていました
クリスマスイベントで賑わっていました
とても肌触りのいいパジャマ |
クローゼットの中 |
クローゼットの中 |
スタンダードルームでもお部屋は広々としており、さすがRitz Carltonです Grand Hyatt 福岡のお部屋とは格が違う感じ 無料宿泊特典やポイント利用の宿泊だとスカイラインビューが確定だと思いますのでそこが残念
レストラン
和食の幻珠でランチを食べましたが、お味は普通 利用客はとても少なく博多にはもっと美味しいお店があるので次はないかな
ホテル内で最も賑わっているのが カフェのDivaだと思われます アフタヌーンティのご利用がとっても多かったです リッツカールトン福岡特製のチョコレートと最中が販売されていたのでお土産に購入しました
お隣の大名ガーデンシティにもレストランはあり、大名小学校の校舎の方から出るととても庶民的な飲食店エリアです
フィットネス&プール
フィットネスは24時間利用可能ですが、プールは有料です バスエリアはジャグジーとサウナ有ですがプール利用の方のみ利用できるようです
まとめ
かなり辛口なレビューになってしまいましたが、福岡でいちばんいいホテルに泊まりたいならここです ただ、スタッフの質もそこまでいいとは言えず、他のRitz Carlton を利用したことがある方なら残念に感じられることもあるかと思われます 私はGrand Hyatt 福岡の方がポイント利用の宿泊ならコスパがいいと感じました
来年2月にもうひとつマリオット系のホテルが博多に開業予定です Four Points Flex by Sheraton 福岡が博多駅近くにオープンします Four Points Flex by Sheraton は Unizoのリブランドで展開しておりすでに開業しているホテルもあります マリオット系では低価格のホテルになりますが2連泊で1泊の宿泊実績にカウントされるホテルなので要注意です
今回はRitz Carlton Visa の無料宿泊特典を利用しましたが、Ritz Carlton を利用する際はこのカードを使います 数種類のマリオット系クレジットカードを持っていますが、Ritz Carlton ではやっぱり Ritz Carlton Visaですね Ritz Carlton Visa は新規申請はできませんが、Chase系マリオットカードからアップグレードできると言われています
0 件のコメント :
コメントを投稿