Park Hyatt ニセコは食事が美味しい
朝食
Hyatt のグローバリスト特典で朝食2名分無料になりますが、Park Hyatt ニセコでのグローバリスト特典はこれくらいしかありません
今回驚いたのはGW期間中ということで想像以上にたくさんのお客様がいらっしゃったこと! ディナーも混んでいなかったにもかかわらず、朝食にはたくさんのお客様がご利用になっていて謎でした 一部屋4名が定員なので部屋数の割には宿泊客が多く、しかも家族でのご利用がほとんどなので朝食時は混雑するみたいですね ただ、ここの朝食会場はレジデンス棟1階にある複数のレストランを開放しているので座れないということはまずないです そのかわり、点在しているバフェコーナーを歩き回って食べたいお料理を取りに行くのが大変といえば大変
デリがあるところにメインのバフェカウンターが用意されていますが、他に和食や中華はそれぞれのレストラン内に並べてあり、気が付かない人もいるかも?というくらい離れています メニューは豪華ですし、ピエールエルメのスイーツなども並ぶので楽しみな朝食ですが、高齢者や小さいお子様と一緒の場合はルームサービスの方がいいかもしれません
息子が大好きな、すごい納豆 量が多いのでこれだけでお腹いっぱいになりそうなのにいつも取ってきてしまう… それと自分で作る海鮮丼も定番、ネタは毎日入れ替わるのが嬉しい
2回頂いた朝食の初日はオリヴィオのエリアに案内されて、凄くカジュアルな店内でここだけ雰囲気が違いました できるだけデリに近めの席の方がお料理を取りに行くのが楽かもしれません 次回はルームサービスの朝食を試してみたいと思います
チャイナキッチン
昨年9月に利用した時にチャイナキッチンのディナーが美味しかったので1日めのディナーはチャイナキッチンを予約していました こちらのコースは2人で15,000円(税サ別)なのでお値打ちです 二人だとアラカルトではたくさんの料理が食べられないのでコースが正解
北寄貝と筍の辛味和え&くらげの冷菜 |
このチャーシューが大好き
真狩産ポーク窯焼きチャーシュー |
本日のスープはチキンスープ |
帆立 白しめじ アスパラ XO醤炒め |
倶知安産豆腐の麻婆豆腐&海鮮チャーハン |
タピオカマンゴースープ |
昨年9月とメニューの内容は全く同じでしたが、これが食べたかったので今回も大満足 ドル高の恩恵で150ドル(税サ込)のディナーなのでお得感が大きいです こちらのお店の飲茶ブランチもとっても気になっているのですが、スカジュール的にどうしても予約できなくて残念 ちなみにオフピークシーズンは土日祝しか営業していませんので注意が必要です
オリヴィオ
2日目のディナーはイタリアンのオリヴィオを予約していました いろいろ迷ってセットメニューにしてみました ひとり7,000円(税サ別)のところ、追加料金を払ってパスタをひとり分はピザに変更していただきました チャイナキッチンに比べると店内はカジュアルなので気軽に利用できるお店です
このサラダが美味しかった
オリヴィオ特製サラダ |
フォカッチャ&オリーブ |
カルボナーラ |
ディナーセットのパスタをピザに変更してもらいましたが、ピザがフルサイズになるので追加料金がかかりました フルサイズでも完食できるくらいカリッカリで美味しいマルゲリータピザ
マルゲリータピザ |
本日のお肉 |
本日のお魚 |
最後のデザートはカンノーリ、これも凄く美味しかった カンノーリ(Cannoli)ってゴッドファーザー好きならピンとくるはず、シチリアのお菓子でゴッドファーザー3でコニーがカンノーリに毒を仕込んで毒殺を計るってアレです ニセコで美味しいカンノーリに巡り合えるなんて感激
カンノーリ |
オリヴィオもオフシーズンは金土日の営業なので行かれる際は営業日を要確認です 私たちが宿泊した時はGW中でしたのでほとんどのレストランが営業していましたが、スキーシーズン以外はレストランの営業は週末のみのお店が多いので平日利用は要注意です
前回はお寿司のみつ川とチャイナキッチンでした 前回の記事はこちら
まとめ
今回も大満足だったPark Hyatt ニセコの滞在 スキーをしなくてもニセコを楽しめるのがわかってニセコに行くのが楽しみになりました 実は今回はレンタカーをする予定にしていたのですが、GWなのに出遅れてしまって借りられる車はなし さて、ニセコで何をしましょう?と途方に暮れていたところ、半月湖トレッキングツアーをみつけました このツアーはニセコエリアのホテルまで送迎付きなので渡りに船、しかも今期は雪解けが早く春の花も早めに咲いていてベストシーズンでした 車がなくてもニセコの楽しみ方があるというのがわかった2回目のニセコの旅
GW中だったので宿泊客のほとんどが日本人のご家族でした スキーシーズン以外はPark Hyatt といっても5万円台くらいから宿泊プランが出ています 4人宿泊可能なので家族で利用すると案外安くつくホテルです といってもGWは若干お高めなので70,000Hyatt ポイントで2泊できたのはよかったです 宿泊料がポイントで無料になるのでその分、SPAのボディトリートメントやレストランのディナーを楽しむことができました 東京-札幌往復のフライトはANAマイルをスカイコインに交換して発券しましたし、GW真っただ中のピークシーズンの旅行にもかかわらず、マイルとポイントのお蔭でリーズナブルに旅行ができました ポイ活万歳です
Hyatt は北米の方ならChaseポイントを移行できるので、簡単にHyattポイントを貯めることが可能 Chaseはクレジットカードのサインナップボーナスが大きいので一気にガッツリ貯めることができます 今ならChase Sapphire Preferred のサインなプボーナスが80,000Pに高騰しているのでチャンスです
通常入会ボーナス60,000Chaseポイントのところ、期間限定で80,000Chaseポイントのオファーがでています Chaseクレジットカードについて詳しくはこちら
通常60,000ポイント |
期間限定紹介リンク |
0 件のコメント :
コメントを投稿