ホリディシーズンはAmexオファーがたくさんでます 使えそうなオファーを見逃してはいませんか?
Amexポイントオファー
Amexポイントオファーがたくさん出ています 私にターゲットされているものはターゲット率のかなり高いオファーなのでほとんどの方に出ているオファーと思われます
Rakuten/Faherty 4%(レートは変動します)
![]()  | 
| Faherty $250+利用で5,000P 10/31まで  | 
以下のオファーはRakutenにリンクがありません
![]()  | 
| Zegna $750+利用で15,000P 12/31まで  | 
![]()  | 
| La Prairie $500+利用で10,000P 12/31まで  | 
Rakuten/StriVectin 10%(10%は期間限定、通常6%)、このオファーは2回利用可
Amexポイントが追加されるオファーです 複数枚のAmexがある場合は最もポイント率の高いカードにオファーをAddして利用してください
Rakuten/The NorthFace 2%(レートは変動します)
![]()  | 
| The NorthFace.com +5P up to 10,000P 11/21まで  | 
Rakuten/Sephora 6%(レートは変動します)
![]()  | 
| Sephora +5P up to 1,500P 11/30まで  | 
Rakuten/Brooks Running 2%(レートは変動します)
![]()  | 
| Brooks Running +10P up to 10,000P 12/20 まで  | 
Rakuten リンクなし
![]()  | 
| Enterprise Rent-A-Car +5P up to 5,000P 12/31まで  | 
Rakuten/adidas 8%(レートは変動します)
ヒルトンカードに出るヒルトンポイントが追加でもらえるオファーです
Rakuten リンクなし
![]()  | 
| Revolve +5Hilton P up to 10,000P 11/18まで  | 
ホテル・キャッシュバックオファー
ホテル系のキャッシュバックオファーが出ていますが、ホテルカードには出ていません 
500ドル以上の利用で100ドルクレジットのオファーですが、Marriott の方は 米国&米国領内限定 適用になるホテルブランドにご注意ください
![]()  | 
| Marriott International Luxury Brands 12/31まで  | 
Hilton の方は日本のConradやROKU も適用になります
Business カードに出ているオファーの方は米国&米国領内限定
![]()  | 
| Hilton 7%Back up to $100 12/14まで  | 
Amexオファーの使い方
AmexオファーはAmexアカウントにログインすると表示されるオファーです PC版では100、スマホ版では50が表示されるオファーの最大数です 使わないオファーでもAddして表示されるようにしておかないと、新しいオファーがまったく表示されなくなります 複数枚のAmexがある場合は、利用頻度の少ないカードに使わないオファーをどんどんAddして常に新しいオファーが表示されるようにしておきましょう 私がご紹介しているオファーはほんの一部です 利用実績によりターゲットされるオファーは違い、もっとたくさんのオファーが存在しているはずです 私も米国在住時はたくさんのAmexポイントオファーにターゲットされていましたが、日本に帰国してからは利用頻度が落ちているので非常に限られたオファーしか表示されなくなりました
複数枚のAmexがある場合はもっともポイント率のいいカードにオファーをAddするのがコツです 更にRakuten にリンクがあれば併用することでAmexポイントを増やすことができます Rakuten にリンクがない場合はTopCashback などのキャッシュバックポータルサイトをチェックしてみるのもいいでしょう
Amexポイントオファーは、Amex ポイントが貯まるカードに出るオファーです キャッシュバックカードやホテル系、エアライン系のカードには通常キャッシュバックオファーしかでません 稀にMarriott や Hilton ポイントの貯まるオファーが出ることがあります キャッシュバックとAmexポイントバックでは、比べようもないくらいAmexポイントバックの方が価値があります 北米Rakutenでもキャッシュバックではなく、Amexポイントバックを貰う方が遥かに価値があるのは陸マイラーなら理解できるかと思います 
9月30日までAmexポイントからパートナーに移行するとボーナスが貰えるオファーが出ています お見逃しなく
Amexポイントが貯まるカード
日本に行く機会が多い方にはGreen(個人版)が最高におすすめです モバイルSuicaチャージで3倍ポイントになります 世界中のレストラン3倍、JR系オンラインサイトのえきねっと、e5489、スマートEXでの支払いも3倍ポイントです Amex Green 個人カード
日々の生活でたくさんポイントが貯まるのはGold(個人版)です グロッサリーストアと世界中のレストラン利用が4倍ポイントになります 特典が満載なので年会費250ドルですがお得感は大きいカードです Amex Gold 個人カード
航空券の購入が多いならプラチナカード(個人版)で5倍ポイントを獲得できます  ANA・SFCやダイヤモンド修行には欠かせないカードです  Amex プラチナで航空券購入5倍ポイント
年会費がなしで年間5万ドル利用まで2倍ポイントになるAmex Blue Business Plus は陸マイラー必須のカードです ビジネスカードですが個人の方も簡単に作れます Amex Blue Business Plus
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)


0 件のコメント :
コメントを投稿