こんなところまで川沿いをお散歩してみました
毎日3食ご飯を作って、片づけて、掃除洗濯で一日が終了します 国民の休日ですから、ママにもお休みが欲しい! ディナーは作りません宣言です
アメリカに居るときはあんなに日本食が恋しかったのに、なんだか急にアメ食たべたい気分が盛り上がってきました In-n-out に行きたいなぁ ハンバーガーはしばらく食べていません Shack Shake は東京にあるけど、休業中なのでテイクアウトさえできません
なので、ピザにしました
アメリカでも食べたことがなかった ドミノピザ です うちはどちらかといえば Papa John's 派だったのでドミノピザを利用したことがなかったのです オンラインでオーダーしてピックアップしたのですが、出来上がるまでが予想以上に早くてびっくり GWでもっと時間がかかるかと思いましたが、あっという間に出来上がってました
久々のアメ食で息子は大喜び でも、ちょっとトッピングが少ない気が…こんなものなのか… そういえば、トッピング2倍のオプションがありました アメリカの半分くらいのチーズの量じゃないでしょうか? マルガリータのトマトも少ないぞ! 次回はトッピング2倍が決定です
ドミノピザのオーダー方法
これが正解かどうかわかりませんが、うちは楽天縛りでオーダーしてみました
楽天Rebates 経由でオーダーしました
![]() |
楽天Rebates/ドミノ・ピザ |
アメリカでRakuten には大変お世話になったので、日本でもつい楽天を利用してしまいます
楽天Rebates とは
アメリカではお馴染みのショッピングポータルサイトです 北米では Rakuten.com として展開していますが、日本では 楽天Rebates という名前になっています これは元々、アメリカの ebates を楽天が買収したことからその名前を使っているのだと思われます楽天Rebates は利用できる店舗数も多く、レートもいいと思いますが、ひとつだけ注意する点は 楽天市場のリンクがないことです 楽天市場でお買物する際は、楽天Rebates 以外のショッピングポータルサイトを利用しなくてはいけません
アメリカに住んでいるときも日本の方にギフトを送るときなどに楽天Rebates 経由でオーダーをしていました 楽天ポイントはANAマイルにもレートはよくないながら、移行できますのでマイルをかき集めたいときには役に立ちます お歳暮で利用した時の記事はこちら↓
日本向けお歳暮はRakuten Rebates 経由で
日本でもマイル&ポイント活動やってます チリも積もればファーストクラスですよ
0 件のコメント :
コメントを投稿