Amazon を攻略しよう

昨日の続き記事です Amazon Prime 会員になると、Amazon Prime Rewards Visa Card が年会費なしで持てますので、5%キャッシュバックに釣られて作られる方が多いのですが、ちょっと待って! そのカードはお得ですか? Whole Foods だけでなく、Amazon でも5%は魅力的に見えますが、自分に合っているかどうかよく考えて利用しましょう




Amazon 攻略方法

なんでもかんでもAmazon で買ってしまう方も多いアメリカです やっぱり、便利ですから忙しい方の依存度が高くなるのは納得ですね Alexa に支配されてしまうと、もう簡単すぎてやめられないのかもしれません

そこで陸マイラー的によく考えてみましょう  Alexa は便利だけど、他のお店と比較はできません もっと安いところもあるかもしれないけど、調べる手間がないかわり(安いところを知ることなく)あっという間に商品が届いてしまい、だんだん便利さの虜になってしまうというアマゾンの戦略ですね

Alexa からダイレクトに注文すれば、ショッピングポータルサイトのリンクを踏むこともできませんし、お得にお買物するチャンスを逃がしていることになります セービングと手間はリンクしていますので、時間vs.対価を考えてこれはやるこれはやらないと 自分で決めてお買物するのがいいと思います 僅かなセービングに時間を浪費するのはナンセンスです 陸マイラー的にこれはやった方がいいですよ というAmazon のお買物方法をご紹介します

ギフトカード作戦

Amazon のお買物で最高にお得なのはギフトカード作戦です 昨日の記事にも触れましたが、Chase のビジネスカードの Ink Cash をお持ちの方に出来る方法です 私は このカードを持っていないのですが、このカードと同じ オフィスサプライストアで5倍ポイントになる 今は廃版になってしまった Ink Plus というカードを持っていますので、ギフトカード作戦を実行しています


Chase Business Card の方
  • オフィスサプライストアでAmazon ギフトカードを買ってお買物するだけ
手間はギフトカードを購入するとうことだけです Shop through Chase の Staples リンクを踏んでも ギフトカードはポイント加算の対象外です お店でもオンラインでもどちらで購入しても獲得できるのは5倍ポイントです この方法ですと、Amazon Prime Rewards Card を確実に上回る利益がでます 親カードをお持ちの方は更にポイントの価値が 1.25倍か1.5倍にして Chase Travel で利用出来るからです

Chase ポイントをHyatt ポイントに移行するともっとポイントの価値が高くなります 私はChase ポイントのほとんどを Hyatt に移行して利用しています



Chase 個人カードの方

これもWhole Foods と同じ、Freedom の5倍カテゴリーでギフトカードが購入出来る時に Amazon ギフトカードを購入しておきます グロッサリーストアではギフトカードを売っていますし、Chase Pay や Apple Pay が利用できるところでギフトカードを購入します

Freedom Unlimited は1.5倍ですが、キャッシュバックより、ポイントを重視するならアリでしょう 



Amex の方

Evereday Preferred でグロッサリーストアで Amazon ギフトカードを購入すると 4.5倍ポイントを確保できます(ただし、ひと月30トランザクションを達成する必要あり、年間6000ドルまでがグロッサリー4.5倍)

Gold 個人カードは グロッサリーストアで年間2.5万ドルまで4倍ポイントですので、こちらを利用するのもいいでしょう 特に年間の購入金額が大きい方はこちらの方がいいと思います Amazon Prime Rewards Card の5%キャッシュバックと比べても 4倍ポイントになるなら ANAマイルに移行して利用すればこちらの方が絶対に価値があります

ここまでギフトカード作戦を解説しました 簡単なので私の中でこれはやる! になります Amazon はここから更にキャッシュバックを積み重ねすることができます 貰えるものは貰っておくのが鉄則


ショッピングポータルサイトでキャッシュバックを積み重ねる

陸マイラーは キャッシュバックの優先順位が低いのですが、ついでに貰えるなら貰っておくべきでしょう Amazonでは、商品カテゴリーによってキャッシュバックが貰えることがあります Amazon がリストされている主なショッピングポータルサイトは4つです

CashBackMoniter を使って調べてみました

Cashbackmonitor調べ


まずは当ブログ一押の Topcashback から

Topcashback

お次は Shop At Home

Shop At Home

Mr.Rebates

Mr.Rebates




最後に 楽天系 Ebates

Ebates

注意:画像のカテゴリー、キャッシュバック率は日々変動していますので参考までに


キャッシュバック・ポータルサイト利用方法

Amazon ギフトカードを購入した後は、お買物ですが その際にダイレクトに Amazon に入ってはいけません お好きなポータルサイトからリンクを踏んで、Amazon に入ってお買物するだけです 簡単です 手間はリンクを踏むというひと手間だけです 商品カテゴリーによっては 10%程のキャッシュバックを積み重ねられるということです 2%だったとしても手間はリンクを踏むだけなので 私の中で これもやる! になります

ここで私がこれはやらない! ことがあります それは Cashbackmonitor などを使ってポータルサイトの比較です キャッシュバック・ポータルサイトは ご覧のとおり Topcashback が最大手で還元率がいいのです カテゴリー毎に多少の差があってもトータルでは Topcashback がお得ということが多いのです キャッシュバック率の比較だけではわからないことですが、 Topcashback はキャッシュアウトの際に更に増やすことができます 


ボーナスが付くCashout先

上の画像は 本日の時点での ボーナスが加算されるキャッシュアウト先です Visa Prepaid Card で5%ボーナスはとてもいいと思います Cashbackmonitor ではこのボーナスは加味されていません

わずかなキャッシュバックの差でポータルサイトを使い分でも、分散されてしまいあまり有難みがなくなりませんか? それより、一つのサイトを決めて使って一年に一回キャッシュアウトしてご褒美を貰うといった使い方をします 元々陸マイラーなので年間のキャッシュバックはそう多くないので私はこの方法です キャッシュバック一筋の方は、ポータルサイトの使い分は大事というのは理解できます

Topcashback の Amazon のカテゴリー毎のキャッシュバック率情報は 毎日更新のオファー情報に掲載しておりますのでご利用下さい




まとめ

私が実践している Amazon のお買物方法のご紹介でした 自分が何を求めているかによってお買物方法が違ってきます キャッシュバックを追求するのなら Amazon Prime Rewards Visa Card を使うのはいいと思います 陸マイラーなら、マイルやポイントを出来る限り貯める方法でお買物をするべきです ちょっとしたことを実践するだけで、マイルやポイントはぐんと貯まるようになりますよ





0 件のコメント :

コメントを投稿