Hyatt カテゴリー変更情報

3月25日からHyattのカテゴリー変更になるホテルが発表になっています 日本のHyattは大打撃です

Hyattカテゴリー変更情報

これはかなりイタいカテゴリー変更になります 

カテゴリー変更リスト

3月25日からカテゴリーが変更になるリストは上記のリンク先で公開されています 


カテゴリー変更になる日本のHyatt

カテゴリー7から8に変更になるホテルが3つ

カテゴリー8はHyattで最上級になり、これまではPark Hyattブランドで京都とニセコが該当していました 以下の3つがPH京都やニセコと同じになるのはちょっと納得がいきませんが昨今の東京のホテルの高騰を考慮すると仕方ないのかもしれません 

  • Andaz Tokyo Toranomon Hills
  • Grand Hyatt Tokyo
  • Park Hyatt Tokyo


カテゴリー6から7に変更になるホテルが2つ

この二つもカテゴリー7の価値があるかどうか、特にセントリック銀座はあまり評価できません ホテル虎ノ門ヒルズはオープンしてすぐに利用したことがありますがロケーションは抜群ですが高級ホテルかというとこれまた微妙 

  • Hotel Toranomon Hills
  • Hyatt Centric Ginza 

カテゴリー5から6に変更になるホテルが1つ

京都には素敵なホテルがたくさんあるので古めのHyatt Regency Kyotoを利用する機会がなかったのですが、カテゴリー6になるなら益々利用する機会はなさそうです

  • Hyatt Regency Kyoto


カテゴリー4から5に変更になるホテルが2つ

HH渋谷はやはりロケーションなのでしょう Hyatt Regency Tokyo は今年の6月末に大規模改修工事が終了するとのことなのでクラブラウンジも新しくなるようです 

  • Hyatt House Tokyo Shibuya
  • Hyatt Regency Tokyo


カテゴリー4から3に変更になるホテルが1つ

唯一のカテゴリーダウンがHyatt Regency Yokohama です 横浜は新規開業ホテルが多く競争も厳しい中、ダウングレードで12,000Pほどで無料宿泊できるのは朗報 

  • Hyatt Regency Yokohama


カテゴリー1から2に変更になるホテルが1つ

2024年6月開業のCaptionなんばですがカテゴリー2は仕方ないですね 今年の秋にはCaption兜町東京が開業するのでそちらのカテゴリーも気になるところです

  • Caption by Hyatt Namba Osaka

これからのHyatt

Hyattは他のホテルリワードに比べると無料宿泊必要ポイントが少なめなのが気に入っていたのですが、じわじわと無料宿泊必要ポイントも上がってきました それよりこのところの日本のHyattの予約が入れられないことと言ったら! Park Hyatt 京都はもうほとんどポイントで無料宿泊は無理そう Hyatt Regency Yokohamaが12,000P 、Hyatt House 金沢が8,000Pで宿泊できるのはいい方です 東京のHyattは有償で宿泊するには高すぎでポイント泊も空室を見つけられるのかどうかが問題 

今年からHyatt修行を諦めたのは正解だったかもしれません ただ、マリオットやヒルトンでも人気の高級ホテルでは無料宿泊必要ポイントが爆上がりしてますのでホテルリワードも厳しい時代になりつつあります 

Hyattポイントを貯めるなら

Hyattのクレジットカードは日本にはなく、日本ではHyattに宿泊してポイントを貯めるしかありませんが北米ではChaseポイントを貯めてHyattポイントに移行するだけでHyattポイントを貯めることができます Marriott やHilton に比べると無料宿泊に必要なポイントが少ないのがHyattの特徴です

Chase Visa 最強伝説 決定版


0 件のコメント :

コメントを投稿