読者の方から貴重な情報が寄せられましたので、モバイルSuica について現時点でわかっていること全てまとめてみました
最終更新日 01/14/2021
モバイルSuica でポイント3倍
北米発行のクレカを持てる人で日本に行く機会があれば大変有益な情報です 日本滞在中、これがもっとも効率よくAmexポイントかChaseポイントを貯められる方法になります 私のように北米発行のクレカを使い続けながら日本に帰国している人にとっては最高のポイ活となります
日本ではモバイルSuica で決済できるところが劇的に増えました 東京では電車バスの交通機関はJR/私鉄を問わずほぼ利用可能です タクシーも利用できることが多くなっています 街中のお店でもかなり利用できます モバイルSuica はクレカ決済より、ピッとかざすだけなので決済が早くあまりにも便利です それが3倍ポイントになるなんて夢のようです
モバイルSuica アプリ
まずはモバイルSuica アプリをスマホにダウンロードしてから始めます 北米でもできるので、日本に出発前に準備をしているといいですよ
利用可能なスマホ
- iPhone :日本版 7以降、海外版は8以降
- Android: 日本版のみ、北米版はFelica に対応していないので利用不可
北米版のiPhone 8以降で利用可能です 北米版Android は アプリを入れることは出来ますが、Felica が搭載されていないので利用不可 チャージもできません
アプリの種類
現在アプリは4種類ありますが、RPay(楽天ペイ)版は無視して下さい
どのアプリを登録するかですが、iPhone派は迷わず モバイルSuica/Apple Pay です アプリからの登録の仕方はこちらの記事を参考にして下さい 登録の電話番号は日本の番号です 実家の家電でもよく、同じ番号の使いまわしでもOKでした 日本の電話番号がない方はこちらの方法で無料でゲットできます
登録を済ませたら、Apple Wallet にあるクレカを切り替えてチャージすることができます お得にチャージできるのは以下の3種類のクレカとなり、Amex Green 個人版が最も人気です 理由はAmexポイントが同率でANAマイルに移行できるからです Chaseポイントが欲しい方ならSapphire Reserve がおすすめです 年会費は550ドルですがモバイルSuicaチャージでも300ドルのトラベルクレジットが戻ってきます
- Amex Green 個人版:1ドルにつき3倍Amexポイント
- Chase Sapphire Preferred :1ドルにつき2倍Chaseポイント
- Chase Sapphire Reserve:1ドルにつき3倍Chaseポイント
Amexグリーンからチャージして3倍Amexポイントが付与されるまで少々時間がかかりますが、iPhone では Apple Pay からでもモバイルSuica に登録したクレカからのダイレクトチャージでもこれまで問題なく3倍Amexポイントが付与されることを確認しています
JR乗車券の購入でJRみどりの窓口利用では何故かトラベルカテゴリーにならない場合もありましたのでご注意下さい Amexに問い合わせましたが、JRが複雑すぎることが原因のようです JR乗車券の購入はJREのえきねっとやJR西日本のおでかけネットからの購入ならば3倍ポイントになることを確認しています
Andoroid 情報
日本版Android をお持ちの方だけの情報になります 北米版AndroidではモバイルSuica が利用できませんのでご注意下さい
Android では モバイルSuica G Pay を利用して Amex Green 個人版チャージをすると何故か1倍ポイントにしかなりません そこで モバイルSuica を使います 非常にややこしいですがこの二つ違うものです 大きな違いは モバイルSuica ではアカウントにクレカを登録しなくてはいけないところと Suica G Pay はGooge Wallet の中のクレカから選んでチャージができるということです
![]() |
Suica G Pay と モバイルSuica の違い |
Amex Green 個人版からのチャージで3倍Amexポイントを獲得したいのなら、モバイルSuica に Amex Green 個人版を登録してチャージして下さい これで3倍Amexポイントになります 登録は本人名義のクレカのみです Google Pay や Apple Pay を利用する時は家族名義のクレカも使えますが、モバイルSuica に登録できるのは本人名義のクレカのみ
Chase Ink Business Preferred で Chaseポイント3倍
Chase Ink系 クレカは モバイルWallet に非対応となっており、iPhoneでは利用できません(iPhoneで Chase Ink系 クレカが利用可能になりました)が、Android 版のみ利用できる方法を読者のYさんが発見して報告して下さいました
iPhoneでもChase Ink Business Preferredで3倍ポイントが貰えるようになりましたので、以下を訂正しています
Androidでの利用方法
Google アカウントでは Ink Business Preferredを登録することができます 登録後は、モバイルSuica チャージを G Pay からする際に Ink Business Preferredを選ぶことができるようになります モバイルSuica チャージが 3倍Chase ポイントになったことも確認しました モバイルSuica には直接登録できないので、Google アカウントで Ink Business Preferredを登録して下さい その他の、Ink Cash や Ink Unlimited は外貨手数料が付きますのでモバイルSuica チャージはしないで下さい 利益がでるのは Ink Business Preferred のみです
Apple Wallet に Chase Ink Business Preferred を登録できるようになりました 家族名義でも登録できます モバイルSuica にチャージするには Apple Wallet に登録した Chase Ink Business Preferred を選択して金額を選んでチャージするだけです 1ドルにつき3倍Chase ポイントになることを確認しました トランザクション名はSuica Mobile Payment でカテゴリーは Travel です 下はGooglePay で5,000円分チャージした時のものです 為替レートに多少左右されますが、3倍Chaseポイントが貯まるのは凄いです
![]() |
Suica Mobile Payment がiPhoneチャージ |
Ink Business Preferred をお持ちの方は少ないと思われますが、年会費95ドルなので Sapphire Reserve(年会費550ドル)よりは少ないコストでカードをキープできる利点があります Chase ポイントを貯めたい方には画期的な方法です ブログの読者さんは圧倒的にAmexポイント派ですが、帰国した私の感想では日本で効率よくChaseポイントを貯めるならこの方法が最高です 日本でもANAマイルを貯める方法はそこそこあるのであえてChaseポイントを貯める意味はあります ChaseポイントはHyatt ポイントとして利用できるので仮にモバイルSuicaに1万ドルチャージしたとすると3万Chaseポイントとなり、Hyatt に移行すれば、Park Hyatt京都に1泊出来るポイントになります 1泊10万円ほどのバリューがあるので1万ドル利用のリターンとしてはかなり大きいです
Chase Ink Business Preferred をお持ちでAmexポイントより、Chaseポイントを優先して貯めたい方はこちらの方法をお試し下さい
モバイルSuica でJREポイントを貯める
モバイルSuica のアプリを入れたら、JREポイントアカウントを紐づけておくとJRE利用時に50円ごとに1JREポイントが貯まります 貯まったポイントはSuicaチャージにも利用できるのでたいして貯まらないけど貰っていて損はないJREポイントです
まとめ
読者の方やMMMサポーターズさんのご協力でモバイルSuicaについての情報をここまで集めることができました 日本に行く方にとってはとても有益で価値ある情報です 便利なモバイルSuica を活用して、AmexポイントやChaseポイントをたくさん貯めてくださいね
いつも勉強させて頂いております。
返信削除https://www.doctorofcredit.com/chase-business-cards-can-now-be-used-with-apple-pay/
によると、chaseのビジネスカードがapple payに対応するとのことです。そうするとiphoneでもInkを使えば3倍もらえるということでしょうか?
匿名さん:
削除DOCさんの記事のコメントを見ると全てのInkが使えるようではないみたいです Ink Preferred が使えなければモバイルSuicaチャージ3倍にならないのです この件、検証してみますので続報をお待ちください
Ink Preferred がiPhone で使えれば年会費、ポイントトランスファーなどを勘案するとすごくよいですね。続報楽しみにしています。
削除匿名さん :
削除iPhoneでもInk Business Preferred が利用できることを確認しました 記事を訂正しています