今回のお写真も Mさま ご提供です
Grand Hyatt 東京 クラブラウンジ
クラブラウンジは 10階です チェックインの際に一度立ち寄っていますので、次からは迷わず行くことができました 一日目はひとりで宿泊なので、ホテルのクラブラウンジは有難いのです ひとりでレストランに入るのはなんだかとっても敷居が高いもの そこまでお腹は空いてないけど、ちょっとだけつまみたい時にもホテルのクラブラウンジなら気軽に立ち寄れます おひとりさまに優しいホテルのクラブラウンジが大好きです
お食事
感激したのは、毎日メニューがガラッとかわることでした 一日目と二日目では並んでいるお料理が全然違ってまして、これは嬉しかったです そして、それなりにお腹いっぱいになるお料理が揃っていました ラウンジによってはお酒のおつまみ程度のものしかないところもあります 春に利用しましたイギリスのコンラッド・ロンドンなんかまったくその手のラウンジで、なーんにも食べるものはないといったくらいです Hilton 最高峰のコンラッドといっても、ホテルにより全然違います
Grand Hyatt もしかりで、福岡とは比べることもできないほどの豪華さです 当然です カテゴリーだって全然違いますからね
夕食
これはMさんの撮影なので二日目の夕食です お肉系も多くてお腹にたまります ご飯ものは ビーフ・ストロガノフと 五目焼きそばがありました 一日目には炊き込みご飯がありました
和食 |
アルコールもそれなりに用意されており、テーブルを廻ってサーブされていましたので、これには感心しました 全部、自分でご勝手にというラウンジも結構おおいので、こちらのラウンジはとてもサービスがよかったです
二日目は ふたりなので六本木の夜景を見ながら楽しく会食できました 一日目はひとりでしたが、ホテル内のラウンジなのでひとりを気にすることもなく(おひとりの方多めです)好きなものを少しずつ楽しむことができました
残念だったのは、スィーツが激甘で完食できなかったこと 残してしまってごめんなさいでした
朝食
朝食はHilton ではレストランとラウンジと好きな方を選べますが、Hyatt はラウンジだけでした それでも大満足でしたよ
ヤクルトありました! |
フルーツや牛乳は冷蔵庫の中 |
パンやシリアル |
サラダ |
スクランブルエッグ |
卵料理はオーダーも出来るようでした 和食もありで、かなりの充実度です 朝からたっぷり食べちゃいます
ティータイム
朝食と夕食以外の時間は基本、飲み物だけのサービスになります ちゃんとMさんが写真を撮ってくれていました カウンターの上にはちょっとしたお菓子が並んでいました
チェックアウトの際もラウンジでするのですが、流石にお腹がいっぱいでお飲みものもお断りしましたが、フロントでチェックアウトするよりラウンジのチェックアウトは楽でいいですよ
ラウンジ感想
Grand Hyatt 東京のクラブラウンジは予想以上によかったです Mさんとのクラブラウンジ探訪の旅も今年3つめですが、初回コンラッド大阪は 西では別格といっていいほどの豪華さでした 先月の Ritz Carlton 東京のラウンジも別格なので、その二つと比べると 可哀想にはなりますが、ここはここで素晴らしいラウンジでしたよ
コンラッド大阪では スタンダードルームで8万Hiltonポイント必要で、クラブラウンジを利用するにはダイヤモンド会員でなければなりません Ritz Carlton 東京も今年中の予約なら 6万マリオットポイントですが、来年以降 9.5万マリオットポイントが必要で、更にクラブにアップグレードするのに 3万円+諸税がかかります
それを考えると スタンダードルーム 2.5万Hyattポイント、クラブルームで3.3万Hyatt ポイントの Grand Hyatt 東京のコスパはすこぶるいいと言わざるをえません しかも、平会員でも3.3万Hyatt ポイントを払えばクラブルームが利用出来るのです 私は 無料宿泊の際の必要ポイントが少ないHyatt をそれなりに評価しています 曜日やシーズンによる必要ポイントの増減のないところも高評価します
Hyatt に無料宿泊するなら
Hyatt Visa Card の入会ボーナスは4万~6万ポイント貰えます これだけでも最上級のHyatt に十分宿泊できますが、更にクラブルームに利用することもできます
他にも Chase ポイントを 1000:1000 でHyatt ポイントに移行できますので、私はもっぱらこのやり方です
Chase クレジットカードについてはこちら
0 件のコメント :
コメントを投稿