開業したばかりのインターコンチネンタル札幌に宿泊してきました
インターコンチネンタル札幌
10月1日に開業したばかりのインターコンチネンタル札幌に宿泊しました 札幌では待望の高級ホテルです
![]() |
| インターコンチネンタル札幌 |
新千歳空港からのアクセスは快速エアポートで札幌まで行き、地下鉄南北線に乗り換えて中島公園下車、1番出口EVで地上に出たら右手にインターコンチネンタル札幌が見えます 空港からの所要時間は1時間ちょっと、便利な場所にあります
IHG修行で40泊を達成するとマイルストーン特典でクラブラウンジのアクセス権が選択できます 去年までは最大2年利用することができたのですが今年からルールが変更になり、達成した翌年末までになりました インターコンチネンタルのクラブラウンジを利用するのは今回が初めての体験です チェックインの数日前にはホテルからクラブラウンジの案内がメールで届いたので私がクラブラウンジのアクセス権を持っているのはわかっているようでした なのでホテル1階の入口でスタッフの方に名前を告げてEVに乗ると9階のロビーでEVのドアが開いた時にはスタッフの方が待機されており、そのまま14階のクラブラウンジに案内されました 40泊頑張った甲斐があったというもの、とてもいい待遇でした
ちなみにポイントを使った無料宿泊はざっとチェックしたところ66K~120Kとなっています 今回はセール価格で予約したので金曜日泊で56,700円でした アンバサダーウィークエンド特典を利用したいところでしたが予約不可でした この特典はまだ一度も利用する機会がありません 希望の日で空室がなかなかありません 有償で予約したのはこの宿泊でダイヤモンドエリート達成がかかっていたというのもあります 有償予約の際は北米Rakuten経由でするとIHGポイントの他にAmexポイントも獲得できるのでとてもお得、IHG修行にはかかせないRakutenリンクのひと踏みです
クラッシックツイン 高層階(クラブフロア)
予約していたのはいちばんお安いクラッシックツインでしたがアンバサダー特典で1ランクアップのクラッシックツイン高層階(クラブフロア)になりました クラブラウンジと同じ14階なのでクラブラウンジのアクセスが便利なお部屋でした 42~43㎡のいちばん狭いお部屋ですが新しくて素敵なお部屋です 豊平川ビューです
4階のフロアマップ、クラブラウンジは反対側の最も広い部屋なのでとても近い
お菓子や飲料は有料ですがクラブフロアなのでクラブラウンジに行けば飲み物もフードもあります
バスルームも新しくて使いやすいつくり シンクはシングル
チェックインはクラブラウンジに案内され、そのままアフタヌーンティをいただきました アフタヌーンティの提供時間は14:30~16:30 新千歳空港でランチを食べないで直行して正解
このアフタヌーンティがとっても美味しかった お茶はロンネフェルトでした 金曜日の午後でしたがラウンジを利用していたのは2~3組ほどであまりにもお客様がいません マリオット系やヒルトン系のラウンジとは全然違いますね フードのレベルもとても高いと感じました
ラウンジは中島公園に面していますが見えるのはお隣の札幌パークホテル、このホテルも古いので建て替えが決まっているそうです
お客様が他に全くいません 今回は夫と利用したので二人ともお酒が飲めないのでモクテルを頼んでみました オードブルセットが出てきました
フードも綺麗に並べられていますが、誰もいないので私たちだけが食べることになりました お寿司もあったり、フードの種類は多くお腹いっぱいになりました 自分のペースでちょっとづつ食べられるので老夫婦にはちょうどいいラウンジご飯
朝食は6:30~10:30 です 8時ごろに行ってみたらまた誰もいない クラブラウンジのアクセスリストには数名載っていたのでレストランの方に行かれた人が多かったのかもしれません クラブラウンジのアクセス権で9階のレストランの朝食も選べますと言われたのですが、クラブラウンジの方が空いていると思われたのと、部屋からのアクセスがいいのでクラブラウンジの朝食にしました ちなみにレストランとクラブラウンジの両方の朝食を食べることもできますよ
クラブラウンジの朝食はバフェの他にオーダーできる朝食があり、夫は和朝食を選びました 他には中華粥やヘルシー朝食などを選ぶことができ、サイドオーダーもあります
| 焼鮭が立派 |
インターコンチネンタル札幌のクラブラウンジはレベルが高いし、空いているのがとてもいいです ピークシーズンはまた違うのかもしれませんがマリオット系のラウンジなどのように大混雑することはなさそうな気がします
レストランSAWAKA
今回の札幌は親戚に会うのが目的でしたので9階のレストランでお食事をしました 高齢者との会食なので和食がいいと思ってSAWAKAを予約していたのですが、ちょっと思っていたのとは違いました 日本料理となっていますが料理長は日系ブラジル人の方で所謂和食というわけではなくて創作日本料理といった感じでした 高齢者向きではなかったかもしれません
IHG Premier
IHG系のクレジットカードは日本にはなく、IHG修行では IHG Premier が大活躍でした 年会費はわずか99ドルですが毎年40,000Pまで利用できる無料宿泊特典が貰えます 無料宿泊特典には手持ちのポイントを追加して利用できるので使いやすい特典です
![]() |
| 紹介リンク |
現在のサインナップボーナスは3ヵ月以内に3,000ドルの利用が条件で140,000ポイント ローシーズンならインターコンチネンタル札幌に2泊できるほどのポイントです

.png)


0 件のコメント :
コメントを投稿