コートヤード・バイ・マリオット福井 2025年8月

コートヤード福井に行ってきました

コートヤード・バイ・マリオット福井

コートヤード福井は2024年3月にオープンした新しいホテルです

コートヤード・バイ・マリオット福井

北陸新幹線が敦賀まで延伸したので福井は東京から乗り換えることなく新幹線で行けるようになりました コートヤード福井は福井駅西口目の前のビルの中に入っています 利用したのは8月10日の夏休みど真ん中、8月11日が山の日で祝日連休のため金沢のホテルは高騰しており宿泊を断念して、お隣福井のコートヤードに35,000ポイントで宿泊しました 金沢-福井 は北陸新幹線で最短24分で移動できます

我家はJR西のポイントで金沢-福井の往復新幹線のチケットを発券できたので福井に宿泊しました

スーペリア ダブル シティビュー

ポイント無料宿泊は19K~42Kポイントになっています スタンダードルームがスーペリアですが一つ上のデラックスでも広さは同じ25㎡、ビューがマウンテンビューになるだけです コーナーデラックスキングと1ベッドルームスイートにナイトリーアップグレードアワードでアップグレードをリクエストすることができましたがツインの設定がないので申請しませんでした

お部屋は可もなく不可もなく、いたって普通



ネスプレッソは置いてありましたが、水のボトルはなし 


お水はバスルーム内のシンクの上に設置されている浄水器から汲むようになっています これは初めての体験でした フィルターウォーターが苦手なら飲み物は駅のお店で買っておいた方がよさそうです 


バスタブはなし、シャワーのみ デラックスルームでも同じ


スキンケアの大きなボトルは珍しい



シャンプーなどはバスルームの壁に設置


パジャマは肌触りが良くてGood


フィットネスルームは思ったよりは広い



朝食

コートヤードではプラチナ以上でも無料朝食特典はないことが多いので期待はしていませんでしたが、チェックインの際に選択できる特典の中に朝食10ドルクレジット(2名まで、2名なら20ドル)があったので選択しました

そのほかの選択できる特典は以下のとおり
  • 500ポイント
  • バーで使えるドリンクチケット
ちなみにコートヤード福井では開業後、しばらくプラチナ以上に無料朝食を提供していませんでしたが、2024年9月〜2025年4月ごろまでプラチナ以上に無料朝食を提供していたようです 閑散期対策とも考えられるのでまた期間限定で復活するかもしれません

現在はプラチナ以上でも朝食は有料、10ドルクレジット特典を選ぶと2名分20ドルまでクレジットになります

通常はレストランで提供される朝食ですが私が利用した日が繁忙期でしたので時間制で宴会場での提供でした これがびっくりするほどの広いお部屋で混雑がなかったのは幸い

朝食会場のフロアマップ


朝食料金は3,630円(税込)、福井の地元の食材が結構使われていたかな 福井といえば恐竜博物館が有名なのでダイナソーチキンが置いてありました 宿泊客はほぼほぼ恐竜博物館お目当ての親子連れでした


永平寺の胡麻豆腐だったかな、多分


息子は海鮮丼を作って食べて、カレーまで完食 朝食前にランニングに行ってたのでガッツリ食べてました



ホテル周辺

今回は福井には用事がなかったのでどこにも行かなかったのですが、息子がランニング途中に写真を撮ってきました

福井といえば越前北の庄城、福井駅の辺りにあったらしいです 



福井城の跡地は県庁になっています お城のお堀にかかる橋


福井土産はJR福井駅直結のCURU-F が便利、羽二重餅やピーナッツ入りお煎餅の五月ヶ瀬などがあります 金沢でも福井のお土産が買えるので今回は特にお買い物はなし、お泊まりしただけで金沢に戻りました 

マリオットにお得に宿泊するなら

北米版のAmex MB Brilliant は年会費650ドルですがプラチナ資格が付帯しています 日本のAmex MB Premiumの新しい年会費よりは少し高いくらいでもプラチナ資格付帯と85,000Pの無料宿泊特典1泊、さらに毎月25ドルのダイニングクレジットがあるのであまりにもお得だと改めて感じています さらに9月24日までの期間限定キャンペーン中、6ヶ月以内に6,000ドルの利用で185,000Pがもらえます


マリオット唯一のビジネスカード、Amex MB Business も10月22日までの期間限定オファーがでています 6カ月以内に8,000ドルの利用が条件で125,000ポイントが貰えます 年会費はわずか125ドルですが、年間宿泊実績は15泊貰えます 個人カードの宿泊実績とは別にビジネスカードの宿泊実績はカウントされますのでプラチナ以上のチタンを狙う方やライフタイムステータス狙いの方に特におすすめします 対象のホテルで7%ディスカウントもありますのでビジネス利用の多い方には最適のカードです

紹介リンク

日本のマリオットカードが大改悪されましたので帰国後も北米版マリオットカードをキープしていてよかったと思っています 特に夏休み期間中で金沢のホテルが高騰している中、お隣福井のコートヤードにポイントで宿泊できたのは助かりました






0 件のコメント :

コメントを投稿