Chase Ink Business Preferred 入会ボーナスアップ中
![]() |
Chase ダイレクトリンク |
Ink Business Preferred は、ビジネスカードです 個人向けではなく、ビジネスをされている方向けです ビジネスカードの入会ボーナスはとても優遇されており、年会費なしの Ink Busines Cash や Ink Business Unlimited でも、5万Chase ポイント(500ドル相当)の入会ボーナスがもらえるのがすごいところです
もらえる入会ボーナスが大きい代わりに、ミニマムスぺンド(ボーナス獲得条件)も大きく簡単に達成できる金額ではありません それでも達成可能ならばとても魅力的な入会ボーナスなので是非、貰っておきたいところです
Ink Business Preferred は、ビジネスカードの中で親カードにあたる年会費有のカードです 年会費は95ドルなので、貰える入会ボーナスを考えると喜んで払いたいほどです 新しいオファーは、3か月以内に15,000ドルの利用が条件です 入会ボーナスは10万Chaes ポイントですので、Chase Travel で利用する際には、1,250ドルの価値になります 日本への帰省費に十分使える金額です
旧オファーもまだ生きてる?
とても3か月で15,000ドルは使えないという方は、旧オファーなら3か月で5,000ドルの利用が条件で8万Chase ポイントがもらえます このオファー、紹介リンクからなら現時点でまだ表示されています
以下の記事中に紹介リンクがありますので、現時点では旧オファーが表示されています いつまで利用できるかは不明ですが、5,000ドルならなんとか利用できるという場合はこちらのリンクをお試しください
15,000ドル利用できるなら、10万Chaes ポイントを獲得できるチャンスです また、家族で同じカードをお持ちなら紹介で作ると紹介ボーナスももらえます
個人でも承認できる可能性
ビジネスカードでも個人で承認できるかどうかは、断言はできませんが、可能性としてはあります Amex のビジネスカードより、Chase の方が厳しいのでそこは覚えておいてください 絶対に、嘘を申告してはいけません ビジネスライセンスや Tax IDは必要ないので、これから始めようとするビジネスでも承認の可能性はあります
フリーランスの方などは、個人事業主という解釈で問題ないと思います
まとめ
自宅待機で収入が激減されている方も多いと思われます 今まで以上に、知恵を絞って乗り切りましょう 私も息子の莫大な大学の学費に苦しめられていた時に、クレカから得る利益にとても助けられました 日本への帰省費用や旅費などはクレカポイントで大きくセーブできました キャッシュバックにするよりも、ポイントで貰う方が大きな利益が得られます
ビジネスカードが無理でも、個人用クレカでも入会ボーナスは結構もらえます 日本のクレカとは比べ物にならないくらい北米のクレカの入会ボーナスは大きいので、こんな時こそ、お持ちのクレカを見直してみてください リターンが大きいカードを使うべきです いくら使っても何ももらえないカードも多いので、自分にとって利益があるカードに買えるだけでも年間では大きく違いが出ます
0 件のコメント :
コメントを投稿