JAL/ ANA の特典航空券はオイルサーチャージの負担がありますので、エコノミークラス発券は益々旨味がなくなります もう少し頑張ってビジネスクラスを発券するほうが利益が大きいです
ANAのビジネスクラスのセール情報ですが、 ヒューストン発でも6,000ドル以上です ワシントンD.C. 発は 約6,500ドル~ なんですね 西海岸発に比べるとかなりお高いのですが、ANA特典航空券ですと、日本-北米 間は 全て同じマイルで発券できます レギュラーシーズンの ビジネスクラス日本往復は 85,000ANAマイルなので、オイルサーチャージを払っても 十分な利益があります 5万ANAマイルでエコノミークラスを発券するより、断然お得です
ANA Web e-Saver |
85,000 マイルなんて絶対無理と諦めていませんか? ANAマイルなら貯まります Rakuten Amex ポイントバック や、Amex ポイントオファーをしっかり利用するとたくさんのAmexポイントを積み上げることができます カードを新規に作ると入会ボーナスで一気にAmexポイントを増やすことができます Amex ポイントは使い続けている限り、実質無期限なので じっくり貯めることができるのです
ANA Card でマイルを貯めたり、フライトで貯めるとマイルの有効期限が3年なので、知らない間に期限切れということもよくあります ANAマイルは Amex ポイントから移行するのが正解です
ANAはオイルサーチャージ負担が大きいから、米系マイルで特典航空券を発券した方がいいという方もいますが、ビジネスクラス以上では米系はとんでもないマイルが必要になりとても貯められるものではありません 私はオイルサーチャージが値上がりしても、ビジネスクラス以上で発券すれば利益は大きいので、8.5万マイルでビジネスクラスが発券できる(ローシーズンなら7.5万マイル)ANAが好きです
本日のオファー情報は都合によりお休みいたします
こんにちは。いつも大変参考にさせていただいています。
返信削除記事とは関係ないのですが、ブログを参考にさせていただきいくつかカードを作り、以前に使っていたあまりお得ではないカードは使用していません。そういった使用していないカードはpomo-momさんはどうされていますか?クローズしてますか、それとも持ったままでしょうか?またもしクローズする際に、注意事項等あれば教えてください。
そしてAmexについてなのですが、いつも紹介されているEverydayとEveryday Preferredについてなのですが、私Blue Cash Everydayというキャッシュバックのカードを以前から持っているのですが、これとEverydayは姉妹カードみたいなものになるのでしょうか。私のアカウントから行くとEverydayがクレジットカードの選択画面に表示されず申し込めないみたいです。なのでやはりここはEveryday Preferred一択でしょうかね。
お忙しいと思いますので、お返事はできたらで大丈夫です。
Love California さん:
削除使っていないカードで年会費があるものはキャンセルしたほうがいいですが、年会費なしなら急いでキャンセルしなくても構いません キャンセルすると多少クレジットスコアが落ちますのでスコアが低めの方は注意が必要です カードは長く持っているとスコアが上がる要因になります 保有歴が長いカードで年会費なしならば、キープしたほうがいいでしょう
Blue Cash Everyday については全く知識がありません Everydayが申請不可で Everyday Preferred が申請可 なのですか? もし、姉妹関係ならその中で1枚しか作ることができません なので、もしかすると双子関係なのかもしれませんね ポイント活動をすると決めたなら、キャンセルしましょう
お忙しいところ、返信ありがとうございます。
返信削除Blue Cash EverydayとEverydayはググってみたのですが、はっきりとはわかりませんでしたが、似たようなカードなのでどちらかしか持てないのかなと思います。
ポイント活動頑張っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
Love California さん:
削除キャッシュバック・カードはあまり情報がないので時間があるときにこの件調べてみます おそらく想像ですが、Everyday と名乗っている2枚は同じものなのでどちらか1枚しか持てない Everyday Preferred は 違う名前なので別カードと認識していいということでしょうね 奥が深いですね マイル&ポイント活動、一緒に頑張りましょう