iPhone派のモバイルSuica利用に動きがありました
モバイルSuica Apple Pay情報
もうひとつのブログにも掲載しましたが、モバイルSuica Apple Pay に動きがありました
モバイルSuica Apple Pay |
iPhoneでモバイルSuica チャージをする際に、Chase系ではカテゴリーがトラベルではなく、ショッピングになり、トラベルカテゴリーでの2~3倍は獲得できなくなっています Amex Green では、トラベルカテゴリー3倍を獲得できているようですが、Chaseポイント 狙いの場合は対策が必要です
モバイルSuicaチャージで3倍ポイントになるAmex Green の入会ボーナスが過去最高の50,000Amexポイントになっています 条件は6カ月以内に2,000ドル以上利用なので非常に緩いです Amexポイントをたくさん貯めたい方にはおすすめのカードです 日本に行く機会があれば、持っているべきカードです もちろん外貨手数料はかかりません
Amex Green シークレットオファー |
日本ではANAマイルを貯める方法がそこそこありますので、帰国後、私はChaseポイント狙いにシフトしました 今、Chase Sapphire Preferred の入会ボーナスが10万Chaseポイントに高騰しているので、私も乗っかりました 3か月以内に4,000ドル利用が条件ですが、ほぼモバイルSuica だけで達成できる見込みです 私は楽天ミニ(日本版Android機種)を使用しているので、モバイルSuicaチャージはトラベルカテゴリーで2倍ポイントになっています
日本版Android機種を入手するというのがひとつめの方法になります 楽天ミニは既に販売終了になっているモデルですが、業界最小のサイズでモバイルSuica専用として使うには非常に使い勝手がいいです 近場のお買物には楽天ミニひとつ持って出かかられます iPhone派でもChase系クレカを使ってモバイルSuicaチャージをして2~3倍ポイントを獲得するために手ごろな日本版Android機種を入手してモバイル専用にするという方法もアリだと思います 北米版Android機種では FeliCa に対応していないのでモバイルSuicaが使えませんのでご注意ください
モバイルPASMO
こちらは読者の方に提供していただいた情報です iPhone派でもモバイルPASMOチャージでは Chase系でもトラベルカテゴリーになっているそうです 帰国前でもモバイルPASMOアプリを入れてチャージはできるので確認できると思いますが、私は未検証です 検証してみたかったのですが、1台のスマホにモバイルSuica とモバイルPASMO の両方のアプリを入れられる機種が限られているのと、使い分けは非常に難しいので検証は断念しました
Chaseポイントを2~3倍で貯めたい場合は、モバイルPASMO を試す価値はあります 街中での使用はモバイルSuicaと同じく、交通系ICカード対応の端末があればかざすだけです モバイルSuica にできて、モバイルPASMOにできないのは アマゾンでのオンライン決済とのことです これも私は楽天派なので未検証ですが、ネット情報では日本のアマゾンでモバイルSuica決済ができるとのことです 少々面倒のようですが、アマゾンギフトカードも購入できるので、2万円以上商品の購入にも道が開けます アマゾンで決済をしたい場合は、モバイルSuica一択となります
JR西 e5489 はショッピング
モバイルSuica チャージがトラベルカテゴリーになったり、チャージの仕方次第ではショッピングカテゴリーになったりとよくわからないモバイルSuicaですが、JR決済も謎が多いです これまでの経験からみどりの窓口で新幹線のチケットを購入してもトラベルカテゴリーにならなかったり、えきねっと(JR東)決済やe5489(JR西)決済もショッピングカテゴリーになったりして、がっかりします 最近ではe5489で特急サンダーバードのチケットを購入しましたがショッピングカテゴリーでした
JRで列車のチケット購入は間違いなくトラベルカテゴリーだと思いますが、どうしてショッピングになるのかは不明です
まとめ
モバイルSuicaチャージでAmexやChaseポイントが2~3倍稼げるのは北米版クレカだけの恩恵です トラベルカテゴリーにならなければ、1倍になってしまうのでカテゴリーには注意をしておいてください
0 件のコメント :
コメントを投稿