マリオット・ポイント60%ボーナスセール |
6月30日 11:59㏘ ETまで
レートは以下のとおり
ポイントの購入方法
Points.com からの購入になるので Topcashback のリンクを踏みます マリオットのポイント購入が 2.5%キャッシュバックになります
Topcashback/Points.com Topcashback の紹介リンクがあります よろしければご利用下さい |
購入は Points.comからなので マリオット系のクレカ決済をしてもマリオット利用のレートにはなりません その他カテゴリーになります Amex Blue Business Plus で決済をすると1ドルにつき2Amexポイントなのでおすすめです
ポイントの購入はお得なのか?
60%ボーナスは過去最高と言ってもいいくらいの高レートです だからといって限度枠いっぱい購入するのがお得なのかどうか、よく考えてください 私ならポイントは購入しませんが、例えば無料宿泊にあと少し足りない時やマイルに移行するときにもう少し欲しいといった理由なら購入はありです
JAL/ANA マイルに移行する
マリオット・ポイントは多彩な移行先がありますが 日本人ならJAL/ANAが最も利用価値がある移行先になります 6万マリオットポイントごとに5千マイルの移行ボーナスが付くので、移行する際は6万マリオット・ポイントを2.5万 JAL/ANAマイルにするのがお得です
6万マリオット・ポイント=2.5万JAL/ANAマイルです
今回、3.8万ポイント購入すると2.28万ポイントのボーナスになり合計6.08万マリオット・ポイントが475ドルなので 2.5万JAL/ANAマイルは475ドルということになります
JAL/ANAマイルは普通は購入できませんが、マリオットポイントを購入すれば実質マイルを購入するのと同じです ただし利用方法には十分気を付けてください 5万マイルあればANA北米-日本往復エコノミークラス特典航空券が発券できますがエコノミークラスでは利益はでません
例えば、ロー・シーズンなら、ANA特典航空券で北米ー日本往復ビジネスクラスが7.5万マイルで発券できるので、5万マイルしかないときに475ドルで2.5万マイルを購入し、ビジネスクラスを発券するなら価値ある利用方法と言えます
ホテル無料宿泊
マリオット・ポイントを購入してホテル無料宿泊に利用するのはどうでしょうか? こちらも使い方次第です
カテゴリー8のホテルに宿泊するには シーズンによって 7万、8.5万、10万ポイントが必要です オフピークに運がよければ7万ポイントでリッツカールトン東京や京都に宿泊することも可能です 今回のセールのMax は5万ポイント+3万ポイントで8万ポイントですが、8万ポイントを625ドルで購入して、カテゴリー8のオフピークシーズンの無料宿泊に利用するか、または手持ちの5千ポイントを足して、レギュラーシーズンに8.5万ポイントで無料宿泊することもできます
今年はコロナ禍で異常なシーズンですので、現時点で年末年始(12月31日チェックイン/
1月1日チェックアウト)でも空室がかなりあります 東京虎の門に新規開業の東京エディション虎の門が8.5万ポイントで無料宿泊可能です 同じ日の最低通常料金は147,000円(税サ別)なのでかなりお得に宿泊できます 同日、リッツカールトン東京は10万ポイントと表示されるので、エディション虎の門は狙い目ですね
こんな時期ですから、先は読めませんが旅行ではなくお正月を楽しむためだけにホテル宿泊してもいいのではないかなと、お近くの方限定ではありますが、東京エディション虎の門気になります
0 件のコメント :
コメントを投稿